2016年 01月 10日
ホーランエンヤ |
大分県豊後高田市で、毎年正月に行われる
豊漁と航海の安全を祈願する祭事だそうです。
大漁旗で飾られた漁船が海から市内の川を溯り
河岸に群がった人だかりに船から紅白餅を投げるという
賑やかなお祭でした。
会場近くの駐車場に着いた時から
「ホーランエンヤ、エンヤサノサッサ」と
賑やかな掛け声が会場から聞こえてきます。
会場の桂川には
既に何百人もの人が川の両側に群がっていて
船から投げられる餅を我が先にキャッチしようと
熱気めいた雰囲気が会場を包んでいました。
船は上流の若宮八幡宮へ向かって川を溯るのですが
その船を追いかけようと河岸に群がる黒山の人だかりが
一斉に動く。
裕福でも貧乏でも
独りでも大家族でも
あやかりたいのは皆同じ
人の恐さ、凄さ、面白さが
混ざり合ったパワー溢れるお祭でした。
by yotsume-ono
| 2016-01-10 15:18
| 国東半島